2008/02/29

影がつくった配色

普通の建物の壁。

白色の凸になった壁とその横につながった紺色の壁。
その間にできた影。
白い壁に影が出来てグレーに見える。

白 → 影で出来たグレー → 紺

自然が作った人工物のグラデーション。


カメラのレンズ越しに切り取った配色。







にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/28

Design Chair

バリエーション80通りのワークチェア 「Worknest」


私のお気に入りサイト ”hhstyle.com"

今回は2007年度のグッドデザイン賞を受賞したオフィスチェア「Worknest(ワークネスト)」が登場した。
この“nest”は「巣」という意味で “nest(巣)”をイメージしてデザインされている。
イームズのアームシェルチェアも好きですが、このワークネストの方が背もたれが柔らかそうで長時間座って仕事をしていることが多い人にはおすすめ…というか、私が欲しいです。


「仕事場もやはり雰囲気が大事!!」

「Designされた空間で仕事がしたい〜」と願いながらサイトを眺めている毎日です。



にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/27

New MacBook

新しいMacBookが登場した!!

今度のMacBookは

「美しく、そして強く。」
厚さわずか2.75cm、重さ2.27kgのスリムなMacBookは、デスクの上はもちろん、どんなバッグにもすっきりと収まります。ポリカーボネートプラスチックのボディが移動時の振動にも余裕で対応するので、どこにでも安心して連れて行けます。

という謳い文句がついている。

元WindouwUSERの立場から言うと
 「・・・2.27kgって、めっちゃ重いやん」ってとこなんですが
もうMacにメロメロな状態になってしまった私の立場では
 「がんばって体力つけて持ち歩きます!!」って感じです。

早速、今度のお休みには AppleStore まで「Nwe MacBook」に会いに行かなくては…


Apple:http://www.apple.com/jp/macbook/design.html



にほんブログ村 デザインブログへ

macの達人に憧れて

ずっとWindowsを使って仕事をしていましたが
去年の年末にMacを入れてもらい
最近ではほとんどMacを使っています。

前々からMacに憧れていたんですが
私の周りにいる人々はみんなWindows使いで
Macのことを聞ける人がいなかったんです。

でも、やっぱりMacがいい!!

何がいいって、やっぱり見た目。
Designがほかのモノとは全く違う。

使ってみて感じたのは使い勝手も断然いい!!

ちょこっと動きが鈍くなっても
「そこがまた、かわいい…」と思えてしまう。
Windowsではこんなに心にゆとりを持って使ってなかった。

Designのいいモノはやっぱり生活にゆとりを持たせてくれるんだなぁと
思いながら最近は過ごしている。。。

ただ、MacBookを持ち歩いていますが
ちょこっと重いのがたまにキズ…
まぁ、そこもかわいいところなんですが。



にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/26

「明日の神話」公開期間の延長

岡本太郎の巨大壁画が東京都現代美術館で
2007年の4月から展示されていましたが
公開期間が6月29日まで延長になっていたのは知りませんでした。

2006年にこの「明日の神話」が発見された時の報道を見ていて
私も見たい!!と思っていました。

去年の秋頃に同美術館に行って
目の前にその壁画を見てきました。
 迫力満点!

引いて見ても、近づいて見ても
・・・「岡本太郎だ〜!!」
という衝撃でした。

東京都現代美術館のサイトを見ていると
この壁画の下絵(第0号)も展示されていると載っていた。
…が、覚えていない。

展示期間が延長になったとわかったので
もう一度見に行こう!!



東京都現代美術館:http://www.mot-art-museum.jp/
岡本太郎「明日の神話」特別公開:http://www.mot-art-museum.jp/jyosetu/page6




にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/25

「まばたき」をするポスター

京都国立近代美術館で
「ドイツ・ポスター 1890-1933」展が明日から開催される。

日時:2008.2.26(tue)~3.30(sun) 9:30~17:00
休館日:毎週月曜日

◆◇展覧会の構成◇◆
第I章
 近代ドイツ・ポスターの先駆者たち:1890–1900年
第II章
 近代ドイツ・ポスターの黄金時代:1900–1914年
  1. ドイツ諸都市に開花したポスター芸術
  2. ミュンヘン—ポスター芸術先進の地
  3. ベルリン—ポスター芸術のメトロポール
  4. ハンス・ザックスとポスター愛好家協会
第III章
 第一次世界大戦中のポスター芸術:1914–1918年
第IV章
 ポスター芸術の新潮流:1919–1933年
  1. 政治的ポスター
  2. 黄金の20年代—新しいライフ・スタイル
  3. 新たな造形言語の獲得
第V章
 日本にみるドイツ・ポスター:その受容と展開
  1. 六人組、ドイツ商業美術の紹介
  2. 七人社と『アフィッシュ』
  3. カルピス広告国際懸賞
  4. 世界大戦ポスター展覧会


この展覧会のページに
面白いPDFが掲載されていた。

PDFの画像を拡大・縮小すると、まばたきをしているように見える場合があります。
というテキストを見つけた。
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2007/362.html#structure


早速ポスターのPDFをDLして拡大→縮小→拡大と試してみた。
なんとなく「瞬き」をする瞬間があったように思う。。。たぶん…

それにしても強烈な印象を与えるポスターばかり。

巡回先は
豊田市美術館 2008.4.29(tue)~6.1(sun)
宇都宮美術館 2008.11.23(sun)~12.28(sun)

2008/02/24

Design家電

今日、お店で目を引く家電を発見した。

これ・・・炊飯器です。

遠くから見るとUFOみたいな形をしている。
近づいてみるとスイッチのボタンが丸くて
本体の脚は「ちょこん」と丸いのが付いてる。

最近はシャープなDesignの家電は増えているけど
こんな「ま〜るい」Designのものは
心が和んでいい。







にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/23

「ジャケ買い」

いわゆる「ジャケ買い」をした本。

横縞に加工された透明のカバーが
レトロを感じさせる。

目次・・・
 宝塚は記憶の底辺
 阪急電車はうんこ電車
 冬の友
 いつも夏のように熱い大阪
 五軒向こうの秘密工場
 ミゼットハウス
 石油ストーブクッキング
 一年おくれ
 弱いものが好き
 母の恋愛顛末[ほか]


サブタイトルの
「僕は、デザインにすくわれた」
というのにも魅かれた。






にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/22

私ごとですが

風邪をひきかけてる予感・・・

今朝から頭痛がして
のどが少し痛い。
それにくしゃみが出るのと
鼻もでる。

花粉症か??
とも思ったけど
頭痛がするから風邪かなぁ。

いや、肩こりもかなりひどいから
頭痛は肩こりからでくしゃみは花粉症??

と、いろいろ考えたけど
少し寝たら、楽になった。

・・・ただの寝ぶ足みたい。

ということで
今日は早めに就寝につくことに決定しました。



・・・では、おやすみなさい m(+_+)m



にほんブログ村 デザインブログへ

らくがきART

らくがきも、時にはARTになる瞬間がある。

こどものらくがき
学生のノートの端のらくがき
アーティストのらくがき
サラリーマンの会議中のメモ帳のらくがき…

後から改めて見てみると、結構ARTな要素が見つかるかも・・・






にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/21

「FABRICAファブリカ」の展覧会

ベネトングループのコミュニケーション・リサーチ・センター「FABRICAファブリカ」の展覧会

「ファブリカ 将来を見据えた目展」
東京・汐留のShiodomeitaliaクリエイティブ・センター
3/2まで(入場700円) 開催されている。

この研究所は「コミュニケーション」を研究し、
若い才能の研究拠点として活動している。

今回の展覧会は過去のプロジェクト約300から13件の概要を紹介している。
報道写真の王道のような展示や先端的メディアアートなど内容は多彩。
白紙の冊子3000冊を世界各地で様々な人々に自由に書き込まれた冊子の一部も展示されている。
(朝日新聞2008/2/21より)

さすがに東京までは見に行けない。。。
大阪まで巡回してくれないかなぁ


にほんブログ村 デザインブログへ

いろいろトリエンナーレ

今年はトリエンナーレやビエンナーレが多く行われる年です。


横浜トリエンナーレ2008はもちろんのこと
光州ビエンナーレ (韓国)
シドニービエンナーレ (オーストラリア)
上海ビエンナーレ (中国)
シンガポールビエンナーレ (シンガポール)
などアジアでも多く行われます。


横浜トリエンナーレ組織委員会は
アジア大洋州の各国際展と共同で広報やツアーを中心に幅広く連携し
アートコンパス2008」グループを結成したそうです。


横浜トリエンナーレ(日本)
会期:2008年9月13日-11月30日

シドニービエンナーレ (オーストラリア)
会期:2008年6月18日 - 9月7日

光州ビエンナーレ (韓国)
会期:2008年9月5日 - 11月11日

上海ビエンナーレ (中国)
会期:2008年9月9日 - 11月

シンガポールビエンナーレ (シンガポール)
会期:2008年9月11日 - 11月16日


まぁ、行けるとしても横浜トリエンナーレしか
行けないなぁ…(;_;)



にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/20

アートの仕事

アーティストは仕事になるんだろうか…

いつも疑問に思っている。

他の仕事はせずに作品を制作しているだけで
生活出来ている人たちって
ほんの一部しかいないはず。

作家の人たちは
大学や学校で先生をしながら作品制作をしているように思う。
しかも、美系の学校とは限らないし。

私も一応、作品制作をして展覧会も毎年しているけど
もちろんそれだけでは生活できない。

仕事をしないと材料など購入できないし
仕事をしていると作品制作がなかなかできないし…

みんなはどうしているんだろう(+_+)




アーティスト、写真家、デザイナー、ギャラリストなどの
仕事をしている人たちのインタヴュー集です。
創作活動や作品についても載っています。


にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/19

横浜 赤レンガ倉庫

横浜の赤レンガ倉庫。

2001年の第1回横浜トリエンナーレを見に行った時に
初めて訪れた場所。

その時の赤レンガ倉庫の中には
処狭しと各国の作家さんの作品がブースに分かれて並んでいました。

先日行った時には
すっかりその時の雰囲気はなく
CafeやSelectShopのお客さんでいっぱいでした。

一カ所だけ・・・覚えていたCafeがあったくらいかなぁ。










にほんブログ村 デザインブログへ

横浜美術館

先日、横浜に出張した時に横浜美術館に行ってきました。



開催していたのは「GOTH展」

GOTH(ゴス)とはなにか・・・

音 楽やファッション、映画、小説など、現在、様々なカルチャー・シーンでゴス/ゴシックと形容される現象がある。本来は中世ヨーロッパの芸術様式を指す言葉 でありながら、今やスタイルを超えて、ある種の生き方を示す用語としても機能している。タトゥー、ピアッシングなどの身体改造、死や病に向けられる視線 は、単なる趣味ではなく、保守的な世界に立ち向かおうとする自己表現のありようそのものなのである。本展では、世界的な活動を展開する6組のアーティスト による立体、絵画、映像、写真作品、約250点を通じて、現代美術におけるゴス/ゴシックを紹介する。現代美術の領域で高い評価を受けている彼らの作品 は、若い世代を中心に世界的な共感を呼ぶゴス/ゴシックの本質について、あらためて考えるきっかけを与えてくれるに違いない。(http://jiu.ac.jp/yma/goth/top.html)

GOTH展 → http://jiu.ac.jp/yma/goth/

横浜美術館 → http://www.yaf.or.jp/yma/

6人の作家が
新しい「ゴス」の切り口で表現している。

2007/12/22(sat)~2008/3/26(wed)
開館時間:10:00~18:00
休館日:木曜日


にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/18

Monologue(1)


Desingされていない自然。

それでも、目につく調和された形や色。

Desingの基本は「自然」にあるのかな…



にほんブログ村 デザインブログへ

2008/02/15

Introduction

Art
Desing
Photograph
Food
Computer
Nature  etc...

とにかく何でも心を豊かにしてくれるモノたちを探して過ごしています。

ここではそんなモノたちをちょこっと紹介。

選ぶ基準はもちろん「私がいいと思うモノ」。

ちょこっと紹介  + ひとり言。

更新は「気が向いたとき・・・」の予定です。


にほんブログ村 デザインブログへ